SSL(Secure Sockets Layer)とは、Webサイト全体の通信を暗号化する技術です。
常時SSL化とは
常時SSL化とは、Webサイト全体をHTTP化(Hypertext Transfer Protocol Secure)することを指します。パスワードやクレジットカードの決済、ログインページなどの個人情報等の入力の時などの重要な情報のみをHTTP化し保護するのが一般的でした。
常時SSL化のメリット
常時SSL化のメリットとして3つの視点から考えます。
- Webサイトの安全性の向上
- Webサイト表示の高速化
- SEOへの影響、アクセス解析の精度向上
Webサイトの安全性の向上では、インターネット上のデータ通信は第三者によってブラウザーをサーバー間の通信データを盗聴、改ざんされてしまうリスクがあります。そのことから現在ではWebサイトを閲覧する際は常時SSL化を求めています。
Webサイトの表示の高速化では、WebサイトをHTTPS化することで次世代のプロトコルであるHTTP/2を利用できるようになります。HTTPS/2を利用することで、通信機器の向上もあり表示の負担を軽減することができます。
SEOへの影響では、2014年にHTTPSをランキングシグナルに使用することを発表しています。また、HTTPS化されたWEBサイトを、アクセス解析の際に使用するGoogle AnalyticsのWebサイトの訪問者の参照元がわかるリファラーを確認することが可能となるため、集客率、CVRの改善に役立てる事ができます。
常時SSL化をしていないデメリット
常時SSL化をしていないデメリットでは、Google Chromeブラウザでのアクセスの際に保護されない通信と表示されることです。この警告が表示されることでWebサイト訪問者が離脱してしまうことも考えられます。
常時SSL化の際に注意するべきこと
Webサイトを常時SSL化するには、SSLのサーバー認証が必要です。既にSSL証明書を使用しているか、追加で取得する必要があるかを確認をします。
また、ソースコードやリンク先、参照先のパスが正しいかの確認をおこない、httpで記述されているところは全てhttpsへの変更が必要です。
コンテンツの修正を確認したあとはリダイレクト設定していきます。常時SSL化を導入した場合は301リダイレクト設定をおこない、以上を注意して常時SSL化をすすめていきます。